
オリジナルメッセージカード選べます



大切な人へのプレゼントに
厳選されたセットをお届け
鞄と小物
喜ばれること間違いなしの小物類
上質なアイテムにメッセージを添えて
革小物
カジュアルな装いの相手に送る
オンオフ使える
カジュアルバッグ
TRANSICスタッフが伝授
プレゼント選びのポイント
革小物をあげるときにまず確認したいのが、相手が革製品に慣れているかどうか。本革の小物は、使い込むほどに味わいが深くなり、長く使うほどに愛着が沸くといことでプレゼントに人気です。しかし、長く使うためにはメンテナンスを必要とするなど、ちょっとした注意が必要。
すでに革小物を持っていて、きれいにメンテナンスしている人であれば何を贈っても比較的安心なので、やっぱり本革がおすすめです。
一方で、革素材にこだわりがなく、小物の扱いがラフだったり、メンテナンスに普段からさほど気を遣いたくない面倒くさがり屋さんだったりする場合は、あえてPUレザーやコーデュラ素材の製品を選ぶのもアリです。
プレゼントを選ぶときに一番頭を使うのがそのデザイン。主張しすぎないノーマルなデザインを好む人、アクセントを入れて個性を出したい人など、相手によって好みが分かれるのが難しいところ。
そんなときにおすすめなのは「シンプル×機能性」が揃った革小物。加えて、シンプルなデザインであれば、どんなスタイルの方でもマッチすること間違いなし!平日のファッションやよく読む雑誌をチェックしつつ、シンプルを基本に選んでみてください。
注目は「ジェンダーレス」な小物。男女の境界線がないファッションということで、近年よく耳にするようになったこのワードは、バッグや小物においても例外なく、さらに傾向が強まっています。クラッチバッグやトートバッグなど、男女どちらでも使えるデザインのバッグを家族で共有する人が増えているのです。デザイン選びで困ったら、一緒に使えるから、という理由でデザインを選ぶのも一つのポイントです。
革小物は使う前のメンテナンスや、日々のお手入れが大切。ただ「後から揃えよう」と思っているとなかなか買うチャンスがないままズルズルと日が過ぎてしまうことも多いうえに、せっかくのプレゼントが劣化してしまう原因にもなります。
相手がメンテ用品を持っていないときは、プレゼントする革製品にあったクリームやブラシなどを、一緒にプレゼントしてあげると喜ばれます。
コーディネートの基本に、小物の色は揃える、という鉄則があります。色味を合わせることで、統一感が生まれ、よりスタイリッシュな雰囲気に。それと同様にバッグや財布に名刺入れ、パスケースなど普段からポケット等に入れて持ち歩くものも、靴やベルトの色と揃えるとコーディネートしやすく、無理なくなじみます。
プレゼントの色を選ぶときにも、それを意識して、すでに持っているベルトや靴をさり気なくチェックしたうえで、色を決めると、相手も自分のことをよく考えて選んでくれているだなと、喜び感がアップするに違いありませんよ。
せっかくプレゼントを渡すのだから、相手に喜んでもらいたい!そんなときには、ただプレゼントを渡すのではなく、ぜひちょっとした演出を加えてみてください。
例えば、手軽にできるのが「一言メッセージ」を添えること。いつもの気持ちを一言添えておくだけでも、いつもとは違う特別な日を演出できます。
さらに、もう少しプレゼントに手を加えられるなら、おすすめしたいのが「刻印入り」。相手の名前を入れることで、世界に一つのオリジナル品になり、大切にしてもらえます。人が集まる場だと似たような小物やバッグばかりのことも多く、実は刻印が意外と重宝するという機能性も。
そんな演出を大切にしたいとTRANSICでも名入れキーリングをご用意しています。特別な日の演出にご利用ください!